文字
サイズ

ホーム > 先生からみんなへ > 5月コラム ののかの勉強法

5月コラム ののかの勉強法

4月コラムの続きとなります。勉強方法①②を載せてあるので、ぜひそちらもご覧になってください。

③タブレットで勉強
タブレット一つでたくさんの勉強方法があります。

まず1つ目はWord・Excelを使った勉強方法です。具体的には、英作文や世界史の重要な年号を表にしたり、過去問の点数を記録したりしていました。一番のメリットは手で書くよりも早いということです。また、紛失や家に忘れるという心配がありません。過去問の点数を記録することで、どの年度を解いたかの把握もできます。それだけでなく、例えば英語なら、文法や長文などの点数を分けて記録することで、苦手の発見につながります。

2つ目は、YouTubeを利用した勉強方法です。皆さんはYouTubeに上がっている、勉強耐久動画は見たことありますか?私は、家でこの勉強耐久動画を流しながら勉強をしていました。人気YouTuberから、同世代の子まで、さまざまな人が勉強動画を投稿しています。流しているだけで、モチベーションがあがり、勉強がはかどりました。スマホで流すことによってついついInstagramやTwitterを開いてしまうことが減るという効果もありました。家で勉強すると集中できない・飽きてしまうという人は試してみてください。

3つ目は、zoom自習室です。コロナの影響で図書館の席や時間は限られていて勉強できない、カフェで勉強するのも抵抗がある。でも、家では勉強できない。そんな人がきっと多くいると思います。そこでお勧めするのがzoom自習室です。ぜひ友達を誘ってやってみてください。私は、カメラはオンでミュートにしていました。相手側に自分の様子が知られるので、サボることはできないし、ミュートにすることで相手に音が聞こえないので、音読などをしても邪魔になりません。また、休憩時間に友達と話すのはいい気分転換になりました。気が抜けてしまいがちな年末年始には、1日に17時間ほど勉強することができました。家で勉強できないという人はぜひやってみてください。

今回は大きく3つに分けて紹介しました。他には、暗記の仕方なども紹介できるので、気になる方は、私はほぼ毎日事務室にいるので聞きに来てください(^^)
お気に入りの勉強方法を見つけて、楽しく勉強していきましょう!

 

料金やその他ご不明点はお問い合わせください

  • 小学生講座
  • 中学生講座
  • 高校生講座
  • 英会話教室 (Curious Kids ABC)
  • 特設ページ
生徒の声

ページの先頭へ戻る